2020年の春が舞う枯山へ①―ギフチョウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年03月23日 13:30

 2020年3月9日に枯山でギフチョウの初見が報告され、前回12日に枯山に出かけたのですが、私の日頃の行いが悪かったらしく、見事に空振り。それでもめげず、23日(月)に再チャレンジし、今度こそギフチョウと出会うことができました。

 ほぼ毎年出会っているギフチョウですが、私にとってはギフチョウを見ないと春が来たような気持になれません。

 枯山には大型のカメラを携えた人たちがおおぜい集まっていましたが、私は安物のデジカメですから、そんなに遠くからは撮れません。

 この写真は、気配を殺してカメラを近づけマクロモードで撮った写真です。翅表と翅裏とが撮れましたので、さっさと帰って来てしまいました。 

 【関連記事】2020年の春が舞う枯山へ②―カタクリ
 【関連記事】2020年の春が舞う枯山へ③―オカオグルマ
 【関連記事】2020年の春が舞う枯山へ④―ニリンソウ
 【関連記事】2020年の春が舞う枯山へ⑤―ミツマタ

 【関連記事】2017年、枯山のギフチョウ①―春の女神との出会い
 【関連記事】2018年、ギフチョウに会いに枯山へ①―初見
 【関連記事】春の陽射しを浴びる枯山へ①―ギフチョウ
 【関連記事】春の陽射しを浴びる枯山へ③―絶滅危惧II類(VU)
 【関連記事】2019年、春の枯山を歩く①―ギフチョウ
 【関連記事】2019年、春の枯山を歩く②―馬酔木で吸蜜するギフチョウ

関連記事