自然と歴史の中を歩く!
暖冬の野に咲く春の花⑧―ヒメオドリコソウ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2019年12月25日 06:13
ホトケノザに似たヒメオドリコソウは、ヨーロッパ原産の帰化植物。最近、急激に成育区域を広め、12月になってもまだ咲いています。
日当たりが好ければ、葉の先端が紫色に色を変えるのですが、12月に咲いていたヒメオドリコソウの葉は緑色。「暖冬」につられて花を咲かせても、日照時間が短いため、葉の色は緑のまま。花を見なければ、まるで別の植物のように見えます。
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花①―オオイヌノフグリ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花②―ホトケノザ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花③―トキワハゼ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花④―ヒメジョオン
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑤―タネツケバナ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑥―コハコベ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑦―ナズナとイヌナズナ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑨―コマツヨイグサ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑩―ノボロギクとノゲシ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑪―ハルジオン
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑫―♪すみれの花咲く頃
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑬―キュウリグサ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑭―ヒメツルソバ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑮―ツクシ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑯―オニタビラコ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑰―オオジシバリ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑱―マメグンバイナズナ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑲―ブタナ
【関連記事】暖冬の野に咲く春の花⑳―ツルナ
関連記事
「獅子ヶ鼻公園」で咲く十月桜
お茶の花にアサギマダラ
色づき始めた小國神社境内地⑤―テイショウソウ
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑧―ハマボウ
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑦―サザンカとカルガモ
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑪―センブリとリンドウ
色づき始めた小國神社境内地③―秋の空とリンドウ
Share to Facebook
To tweet