「バスで行く天竜区のいいとこ」佐久間編⑫―「さくマルシェ」
原田橋下流の河川内仮設道路を走り、国道473号への合流地点で毎月第2、第4日曜日に開かれている特産市「さくマルシェ」。時間は午前11時50分、五平餅が焼けるいい匂いが漂っていましたが、残りはわずか。
採れたて野菜がたっぷりあったようですが、待ちかねていた地元の人たちが先を競うように買いに来たため、残念ながら原木しいたけが残る程度でした。
コンビニはなく、スーパーもユーコープがある程度の佐久間。菜園で栽培しているもの以外は近くで買うことが難しい山間地域では、「さくマルシェ」は地域の暮らしをサポートするには欠かせない互助の店。浜松市は北遠を見捨てるつもりですか!?
関連記事