春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑬―106回目の登拝

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年04月04日 05:19

 ・・・という次第で、今回のハイキングは私にとっては106回目。さっそく手を清め、社殿の前に立ち、自らの心に感謝の気持ちを込めて語り掛けました。

 最初に登ったのは10年前。その時、100回も登るとは想像だにしていませんでしたし、登れるとも思ってはいませんでした。それが、1回、また1回の積み重ねでここまで来ることができ、私の名札が手水舎の横に掲げられています。

 この後、何歳まで登ることができるのかは分かりません。そして、あと何回、みなさんのガイド役を務めさせていただくことができるのか?

 歴史と自然の中を歩くこと―これが私にとって最大の楽しみです。

 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング①―3月31日「まろやかマルシェ」
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング②―上溝桜の蕾
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング③―ジロボウエンゴサクとムラサキケマン
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング④―滑り止め舗装
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑤―イズセンリョウとヒサカキ
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑥―ツチグリ
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑦―ヒオドシチョウ
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑧―杉の根から万両
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑨―クロモジ
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑩―カギガタカンアオイ
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑪―秋葉寺から葉神社上社へ
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑫―石垣で咲くヨゴレネコノメ
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑭―赤い小石を並べた❤ハート
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑮―白梅と紅梅
 【関連記事】春風に吹かれて秋葉山ハイキング⑯―下山

関連記事