2019年、春の枯山を歩く①―ギフチョウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年03月21日 06:08

 3月20日(水)、朝から気温がグングン上がりましたので、迷うことなく枯山に向けて車を走らせました。

 枯山に着いたのは午前9時30分。9時40分には頭上を飛ぶギフチョウを目撃し、撮影に成功したのは43分。枯山にギフチョウが舞い始めました!

 今年(2019)の初見は3月9日だったとのことでしたので、私の出会いは11日遅れ。羨ましさと悔しさいっぱいの写真ですが、ギフチョウにしっかりと近づいて撮影することができました。

 【関連記事】2019年、春の枯山を歩く②―馬酔木で吸蜜するギフチョウ
 【関連記事】2019年、春の枯山を歩く③―カタクリ
 【関連記事】2019年、春の枯山を歩く④―ヒメカンアオイ
 【関連記事】2019年、春の枯山を歩く⑤―ヒオドシチョウ
 【関連記事】2019年、春の枯山を歩く⑥―コツバメ
 【関連記事】2019年、春の枯山を歩く⑦―アカフタチツボスミレ

 【関連記事】例年より早くギフチョウ確認 引佐の枯山地域

 【関連記事】2017年、枯山のギフチョウ①―春の女神との出会い
 【関連記事】2018年、ギフチョウに会いに枯山へ①―初見
 【関連記事】春の陽射しを浴びる枯山へ①―ギフチョウ
 【関連記事】春の陽射しを浴びる枯山へ③―絶滅危惧II類(VU)

関連記事