天浜線の登録有形文化財④―天竜二俣駅本屋と金属プレート

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年02月27日 18:00

 「登録有形文化財 第22-0162~0164号 この建造物は貴重な国民的財産です 文化庁」―天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」の玄関先に建てられた3本の枕木に嵌め込まれた青い金属プレート。全線にわたり国の登録有形文化財に登録された天浜線に、2011年2月10日に文化庁から届けられた24枚のうちの1枚です。

 「第22-0162~0164号」とは、「天竜二俣駅本屋」「天竜二俣駅上り上屋及びプラットホーム」「天竜二俣駅下り上屋及びプラットホーム」。

 その上の中央に付けられた記号が気になりました。

 これは、文化財愛護のシンボルマーク。文化財愛護運動を全国に推し進めるため、昭和41年5月に定められたものです。

 広げた両の手の平を三つ重ねたような形は、日本建築の重要な要素である斗供(ときょう)を図案化したもの。これを三つ重ねることにより、文化財という民族の遺産を過去・現在・未来にわたり、永遠に伝承してゆくという愛護精神を象徴したものだそうです。

 【関連記事】天浜線の登録有形文化財①―扇形車庫と機関車転車台
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財②―運転区高架貯水槽
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財③―運転区事務室
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑤―天竜二俣駅上り上屋及びプラットホーム&下り上屋及びプラットホーム
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑥―二俣川橋梁
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑦―天竜川橋梁
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑧―神田隧道と伊折隧道
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑨―腕木式信号機
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑩―犬釘の山
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑪―気賀駅上屋及びプラットホーム
 【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑫―気賀町高架橋

 【関連記事】天浜線天竜二俣駅 来月から転車台乗車ツアー

関連記事