自然と歴史の中を歩く!
ミズタマソウの花で「暑中お見舞い申し上げます」
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2017年08月03日 09:19
アカバナ科のミズタマソウ。花弁は2枚ですが、2裂していますので、4弁に見えます。
ミズタマソウの名も、雄蕊を長く突き出した白い花も、真夏の暑さを忘れさせてくれる涼やかさですが、「水玉」の名は白い毛の生えた球形の子房が由来。水滴となった朝霧をまとった姿に見立てた涼し気な名前です。
毎日、暑い日が続いていますが、ミズタマソウの花で「暑中お見舞い申し上げます」。
【関連記事】秋風吹く光明山②―マツカゼソウとミズタマソウ
関連記事
「獅子ヶ鼻公園」で咲く十月桜
お茶の花にアサギマダラ
色づき始めた小國神社境内地⑤―テイショウソウ
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑧―ハマボウ
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑦―サザンカとカルガモ
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑪―センブリとリンドウ
色づき始めた小國神社境内地③―秋の空とリンドウ
Share to Facebook
To tweet