「春」を求めて北遠ドライブ①―桜色のモクレン

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2025年04月12日 06:13

 ここ数年のルーティン―それは、佐久間町羽ヶ庄(はがしょう)で咲く桜色のモクレンの花を見ること。毎年のようにお花見に来てはいるのですが、満開、見頃を外してしまうと、ちょっと残念。今回は、昨日、「見頃を迎えた」とのライン情報が入りましたので、躊躇うことなく、佐久間に向かって車を走らせました。

 もちろん、正式にはサラサモクレン(更紗木蓮)が正しい名前。しかし、この時季にピンク色の花を咲かせていれば、「サクラモクレン(桜木蓮)」と呼びたくなります。それほどに鮮やかなピンク色の花が、今まさに満開!見頃!

 佐久間の山里に「春」がやって来ました!

 【関連記事】「春」を求めて北遠ドライブ②―「花ヶ庄」

 【関連記事】北遠の春の花探し⑥―サラサモクレン
 【関連記事】青空に映える羽ヶ庄のサラサモクレン
 【関連記事】2018年、春から初夏への北遠花巡り③―羽ヶ庄のサラサモクレン
 【関連記事】佐久間町羽ヶ庄で咲く桜色のモクレン
 【関連記事】令和2年度、北遠の花と蝶①―羽ヶ庄のサラサモクレン
 【関連記事】羽ヶ庄のサラサモクレンを訪ねて①―桜色のモクレン
 【関連記事】羽ヶ庄のサラサモクレンを訪ねて②―翌日のサラサモクレン
 【関連記事】2023年、花吹雪舞う北遠へ⑤―羽ヶ庄の桜色モクレン
 【関連記事】北遠へお花見ドライブ⑤―羽ヶ庄の桜色のモクレン

関連記事