掛塚の隣り町で「白羽の天狗祭り」

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年10月15日 15:42

 10月14日(土)15日(日)は「白羽の天狗祭り」の名で知られる白羽神社の祭典。10月15日、昨夜来の雨も上がり晴天となりましたので、ちょっと見物に出かけました。白羽神社を訪れたのは午後2時半。花火が上がり、天狗とおかめとが走り出す時。

 後に続くように、神輿、御座船、大獅子が登場し、祭りはまさに本番を迎えていました。

 「掛塚まつり」は21日(土)22日(日)。予報によれば天気は好さそう。旧廻船問屋・津倉家住宅の見学会も開催しますので、ぜひ、お立ち寄りください!

 【関連記事】「白羽の天狗祭り」①―郷社白羽神社
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」②―餅まき
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」③―天狗とおかめ
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」④―太鼓と「麻績丸」
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」⑤―神輿、屋台と大獅子
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」⑥―新造の大屋台
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」⑦―礫質砂岩の基礎石
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」⑧―権現森

 【関連記事】天狗とおかめ登場!雨の「白羽の天狗祭り」
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」の御座船「麻績丸」
 【関連記事】「白羽の天狗祭り」屋台と御座船「麻積丸」

関連記事