遠州灘海岸と天竜川河川敷の自然④―アカメガシワと野兎
遠州灘海岸と天竜川河川敷のどちらにも咲いていたのはアカメガシワの花。長い雄蕊を球形に伸ばして目立っていた雄花ばかりを撮影し、雌花を撮るのを忘れてしまいました。
でも、その代わり・・・
その代わり、野兎と出会い、気づかれる前に数コマを撮影。正式な名前はニホンノウサギ(日本野兎)。もちろん、昔から日本に棲み続けている固有種、野生のウサギです。
私が子どもだった頃、狩猟をしていた祖父が捕って来たウサギを祖母が解体して料理。毛皮は襟巻として利用したことも。目が赤い白兎を家でも学校でも飼っていましたけど、飼いウサギは食べませんでした。
関連記事