森町鍛冶島の「半夏生の里」を訪ねる③―キウイの実とキボシカミキリ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年06月22日 05:35

 森町鍛冶島の「半夏生の里」への入口附近に育っていたのはキウイフルーツです。小さ目の実がなっていましたので、キウイフルーツだと分かりました。

 そして、キウイフルーツの葉の裏側に隠れていたカミキリムシの仲間が、私のカメラに気づいて飛び出しました。それでも負けずに追いかけて、1コマだけでしたが、♪カシャ。ゴマダラカミキリより少し小さ目のカミキリムシはキボシカミキリだったようです。

 調べてみると、キボシカミキリは外来種。桑やイチジクの幹を齧る害虫とのこと。キウイフルーツも食べるのでしょうか?

 【関連記事】森町鍛冶島の「半夏生の里」を訪ねる①―ハンゲショウ
 【関連記事】森町鍛冶島の「半夏生の里」を訪ねる②―「本村の三滝」

関連記事