自然と歴史の中を歩く!
1月27日、氷柱を見に佐久間へ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2022年01月27日 16:28
佐久間から氷柱の写真(右の写真)が送られてきました。「出かけよう!北遠へ」と言いながら、このところずっと佐久間には行けていませんでした。でも、こんな氷柱の写真を見せられたのでは、行かないわけにはいきません。1月27日、本当に久しぶりに行っちゃいました。
ところが…。ところが…です。1月27日は割と暖かかったせいか、私が訪れた時には氷柱は折れて、散らばって…(左の写真)。
一体、何しに出かけたのでしょう?ああ~!
【関連記事】冬なの?春なの?気温「19℃」の北遠①―氷柱のカーテン
【関連記事】その後の佐久間の「氷柱のカーテン」
関連記事
初夏の花を追って北遠グルリ⑬―スミレ、フモトスミレとタチツボスミレ
初夏の花を追って北遠グルリ⑫―ウラギンシジミ、コミスジとアサヒナカワトンボ
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
初夏の花を追って北遠グルリ⑩―オカオグルマとヒメウラナミジャノメ
初夏の花を追って北遠グルリ⑨―ヤブデマリとニワトコ
阿蔵川沿いの道は「通行止」⑦―ウラギンシジミとヤマトシジミ
初夏の花を追って北遠グルリ⑧―ヒメウツギとベニウツギ
Share to Facebook
To tweet