紅葉の見頃を迎えた遠州三山
そろそろ見頃が近づいたかな?と期待し、袋井市の古刹、遠州三山(可睡斎・油山寺・法多山)を訪ねました。先ず最初に訪ねたのは可睡斎です。
遠州三山の紅葉狩りに出かけたのは11月19日(金)。可睡斎の紅葉を楽しむなら、本堂や三尺坊などがある付近ではなく、護国塔へと向かう放生池付近がお勧め。
特に魚籃観音が立つ放生池の水面に映る「逆さ紅葉」を見逃さないようにしましょう。
油山寺の紅葉は、掛川城の大手門を移築した山門付近がお勧め。陽射しはもちろん南から射し込みますので、本堂を背にして見上げる透かし紅葉を見逃さないでください。
法多山尊永寺の紅葉も、陽射しの方向が決め手。いくら赤く色づいた葉でも、陽射しに照らされなければ美しくはありません。
遠州三山揃ってのライトアップは昨年でとのこと。ただし、法多山では11月21日(日)~12月12日(日)の日程で催されるようです。確認して、お出かけください!
関連記事