自然と歴史の中を歩く!
2021年、北遠のお花見⑥―天竜二俣駅前
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2021年03月30日 05:27
週末になると、鉄道ファンがおおぜいやって来る人気の天浜線「天竜二俣」駅。登録有形文化財のレトロな駅舎の前のソメイヨシノが見頃。ソメイヨシノの下にはパーゴラやベンチが設けられていますので、のんぶりとした時間を過ごすこともできます。
私が立ち寄ったのは3月26日でしたので、今頃はおそらく満開になっているのではないでしょうか?
それにしても、年々早くなるお花見シーズン。マスクなどの感染症対策をして楽しみましょう!
【関連記事】2021年、北遠のお花見①―「秋葉ダム湖と千本桜」
【関連記事】2021年、北遠のお花見②―「船明ダム湖と周辺の桜」
【関連記事】2021年、北遠のお花見③―鳥羽山公園「山桜まつり」
【関連記事】2021年、北遠のお花見④―二俣城址
【関連記事】2021年、北遠のお花見⑤―栄林寺
【関連記事】2017年、北遠の花見情報①―天浜線「天竜二俣」駅前
【関連記事】2018年、北遠のお花見情報①―天浜線「天竜二俣駅」
【関連記事】北遠の花見情報①―「天竜二俣駅」前
【関連記事】花吹雪の秋葉山に登る①―天竜二俣駅前の桜
【関連記事】天浜線の登録有形文化財①―扇形車庫と機関車転車台
【関連記事】天浜線の登録有形文化財②―運転区高架貯水槽
【関連記事】天浜線の登録有形文化財③―運転区事務室
【関連記事】天浜線の登録有形文化財④―天竜二俣駅本屋と金属プレート
【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑤―天竜二俣駅上り上屋及びプラットホーム&下り上屋及びプラットホーム
【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑥―二俣川橋梁
【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑦―天竜川橋梁
【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑧―神田隧道と伊折隧道
【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑨―腕木式信号機
【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑩―犬釘の山
【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑪―気賀駅上屋及びプラットホーム
【関連記事】天浜線の登録有形文化財⑫―気賀町高架橋
関連記事
初夏の花を追って北遠グルリ⑬―スミレ、フモトスミレとタチツボスミレ
初夏の花を追って北遠グルリ⑫―ウラギンシジミ、コミスジとアサヒナカワトンボ
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
初夏の花を追って北遠グルリ⑩―オカオグルマとヒメウラナミジャノメ
初夏の花を追って北遠グルリ⑨―ヤブデマリとニワトコ
阿蔵川沿いの道は「通行止」⑦―ウラギンシジミとヤマトシジミ
初夏の花を追って北遠グルリ⑧―ヒメウツギとベニウツギ
Share to Facebook
To tweet