12月12日は、令和2年最後の草取りと定例会

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年12月12日 14:37

 12月12日は、令和2年の最後となる旧津倉家の庭の草取りの日。明け方に、小雨がぱらつく時間もありましたが、集合時間の午前9時頃にはすっかり雨は上がり、少し柔らかくなった土がかえって草取りをしやすくしてくれました。

 集まったのは、私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」のメンバー20人とお手伝いとして参加してくれた人2人。津倉家の庭では手作業で草取り、旧掛塚郵便局では草刈り機、砂町防災公園ではキンモクセイの枝を剪定。これで、正月を迎える準備は整いました。

 すっきりとした後は定例会。20人もの会員が室内に集まるのはちょっと自粛し、津倉家の庭に大きなテントを張りましたが、その頃には雨雲は東へ去り、青い空がのぞいていました。

 いつもの年なら忘年会を催したい時季ですが、コロナ禍の今年(2020)はそうはいきません。そこは我慢、我慢!でも、会員の1人が美味しいお汁粉を作って来てくれました。

 そうなれば、もう話はそっちのけ。食べて、食べて、あっと言う間に鍋はからっぽ。あーっ、太陽が出て来ちゃいました!青空に励まされましたので、来年(2021)も頑張りましょう!

 【関連記事】「いじゃまいかけつか」駐車場の草刈り完了!
 【関連記事】旧掛塚郵便局の草刈りを実施!
 【関連記事】「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」3月定例会は旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】旧津倉家住宅庭園と砂町防災公園の草取り・草刈り
 【関連記事】みんなの力を合わせ、梅雨の晴れ間の草取り
 【関連記事】「かけつか納涼祭」を前に、みんなで草刈り
 【関連記事】猛暑の中、旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】「掛塚まつり」が近づき、草取り、草刈り、剪定
 【関連記事】旧津倉家で草取りと清掃
 【関連記事】マスク姿の19人の会員が集まり、旧津倉家の草取りと定例会
 【関連記事】5月第2土曜日は、旧津倉家の草取り
 【関連記事】汗びっしょりで、旧津倉家の草取り
 【関連記事】熱中症に気を付けながら、炎天下の草取り作業
 【関連記事】草と格闘し、旧津倉家の庭はすっかりきれいに
 【関連記事】砂町防災公園の草刈りと生け垣剪定
 【関連記事】砂町防災公園の生け垣剪定の仕上げ
 【関連記事】旧津倉家庭園の剪定作業でスッキリ

関連記事