旧津倉家庭園の剪定作業でスッキリ
掛塚の旧廻船問屋・津倉家の広い庭には、庭木がたくさん植えられています。月1回の草取りの日にも庭木の剪定は行っていますが、それでもなかなか管理ができないでいた西側の生垣。ズラリと植えられていた樫の木は数本に1本を残すように間隔が空けられましたが、新しく伸びた枝が茂り始め、枝切ばさみを使っても、下からでは届かない状態になってしまいました。
仕方がありません。脚立に乗って、鋸や枝切ばさみを使い、伸びた枝を切り、管理しやすい高さにしなければなりません。
作業を行ったのは10月27日と今日(11月7日)の2回。草取りと違って枝切り作業で出た剪定ごみの量はとんでもない量に。私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」は、磐田市から旧津倉家の管理委託をされている団体。きれいになった庭を開放し、来場していただいたみなさんにのんびりした時間を過ごしていただける日が、1日も早く戻って来てくれることを願っています。
関連記事