秋だ!阿蔵だ!俳句ing⑤―フジバカマとサラシナショウマ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年11月11日 04:38

 フジバカマが咲いているのは、玖延寺(きゅうえんじ)墓地の脇。この日はアサギマダラの姿は見られませんでした。

フジバカマ(藤袴) 夕焼空の 色に咲く

 空の青と夕焼のオレンジ色が重なると、紫色に見えることがあります。

秋木暮 サラシナショウマの 星の川

 「秋木暮」なる言葉が適当かどうかは分かりませんが、この日は陽射しが届いている場所と木陰とでは、明るさがまるで違っていました。そんな暗さの中に咲いていたサラシナショウマの白い房。

 これをブラシ状と言ってしまえば味気ないのですが、天の川に見立てればなかなかの風情。たまには、こんな俳句ing(ハイキング)もいいもんですね。

 【関連記事】秋だ!阿蔵だ!俳句ing①―モミジバフウの紅葉
 【関連記事】秋だ!阿蔵だ!俳句ing②―ツリフネソウ
 【関連記事】秋だ!阿蔵だ!俳句ing③―ヤマハッカとセキヤノアキチョウジ
 【関連記事】秋だ!阿蔵だ!俳句ing④―ツルニンジン

関連記事