『夏は来ぬ』阿蔵の花と昆虫⑨―ニホンカモシカ
阿蔵(あくら)の山道でもカモシカと出会ってしまいました。カモシカ、正確に言えばニホンカモシカは、言わずと知れた国の特別天然記念物。特別天然記念物に指定された昭和30年(1955)には、3,000頭ほどと推定されていたらさいいのですが、近頃では頭数が増え、むしろカモシカによる食害が問題になっている地域さえあるようです。
私にしても、今年(2020)に入り、二俣城址公園や小國神社境内地で出会っていましたので、今回(5月13日)が3度目の対面。気づいたのは私よりもカモシカの方が先だったらしく、私の方をじっと見つけたまま動こうとはしません。
カメラを構えてたまま近づいて4枚ほど撮影しましたが、撮影できたのはこちらを向いた顔だけ。「もう行ってもいいよ」と声を掛けたら、ようやく立ち去った次第。距離にして、ほんの数メートルの位置でした。
関連記事