2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く①―河津桜と十月桜の競演
時折、小雨が降る曇天となった2月28日、磐田市岩室の獅子ヶ鼻公園を歩きました。歩き始めた頃には青空ものぞく空だったのですが、次第に雲が広がり、本当に細かな雨が降り始めましたので、鐘掛岩までは行かず、「野草の小道」との分岐まで、往復で約1時間半ほどのウォーキング。
何から紹介しようかと思いましたが、先ずは桜の話題から。「自然ふれあい広場」脇では河津桜が満開でした。そして、昨年(2019)秋から咲き続けている十月桜にも花が残り、「自然ふれあい広場」付近では桜の花の競演が見られます。
新型コロナウイルス感染の影響で、密閉された室内でのイベントは中止が相次ぎ、観光地へ出掛けるのもためらわれますので、こんな日には自然の中を歩くに限ります。獅子ヶ鼻の巨岩を眺めて、さあ、歩け!歩け!
関連記事