天竜川に架かる鋼橋⑥―開通式の賑わい

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年04月21日 05:19

 開通式の賑わいが彷彿される写真が、「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」の仲間、須田さんの家に残されていましたので紹介させていただきます。










 全長877メートルですから、919.5メートルの旧国道1号天竜川橋よりも短いのですが、戦後としては新潟県の泰平橋に次いで二番目のスケールだったとのこと。有料橋としてスタートしましたが、15年後の昭和45年(1970)に建設費の償還を終えて無料になりました。

 まだまだ眠っている掛塚の古い写真があるはず。これを機会に探してみようと考えています。

 【関連記事】天竜川に架かる鋼橋①―JR東海道本線
 【関連記事】天竜川に架かる鋼橋②―「天龍川大鐵橋」
 【関連記事】天竜川に架かる鋼橋③―「RAILWAY BRIDGE OVER THE TENRYU」
 【関連記事】天竜川に架かる鋼橋④―旧国道1号天竜川橋
 【関連記事】天竜川に架かる鋼橋⑤―掛塚橋
 【関連記事】天竜川に架かる鋼橋⑦―JR東海道新幹線

関連記事