西鹿島の椎ヶ脇神社について⑧―賽銭箱に書かれた「若顒孚有」

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年02月21日 05:19

 西鹿島の椎ヶ脇神社の賽銭箱に「若顒孚有」の文字が。おそらく、右から左へと書かれていると思いますので「有孚顒若」でしょうか?さて、その意味は?

 調べてみると、「有孚顒若」の言葉は、中国の占いの書『易経』の中に登場します。

 「観、盥而不薦、有孚顒若」。「観は、盥(てあら)いて薦めず、孚(まこと)有(あ)りて顒若(ぎょうじゃく)たるべし」の意味とのこと。難し過ぎて、まったく意味が分かりません。

 「手を洗い清め、真剣に誠の気持ちで厳粛に行う」というような意味らしく、賽銭箱にただお金を投げ入れて手を合わせれば良いというのではなく、真剣な気持ちでお参りするように、というようなことでしょうか?

 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について①―闇淤加美神(くらおかみのかみ)
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について②―「地名“鹿島”の由来」
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について③―「椎が脇渕の竜宮城」(上)
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について④―「椎が脇渕の竜宮城」(下)
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について⑤―2本の鳥居
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について⑥―「久根銅山」の幟立
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について⑦―「池田邑」「舟越一色村」
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について⑨―燈籠に刻まれた「孟賣」
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について⑩―「椎が脇神社と鹿島の花火」
 【関連記事】西鹿島の椎ヶ脇神社について⑪―伊豆石

 【関連記事】私が出会った狛犬たち⑫―獅子ヶ脇神社(?)の獅子飾り

関連記事