初夏を迎えた天竜スーパー林道③―増強された秋葉第一発電所と建設工事中の発電用風車

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年06月08日 06:08

 国道152号の対岸には、先日(5月31日)に発電量を4万6250キロワットに増強し、運転を開始したと発表された秋葉第一発電所が見えます。

 川に面したコンクリート壁には、「J power 電源開発株式会社 秋葉第一発電所」と書かれ、その文字が川面に映っています。

 秋葉第一発電所は、さらに950キロワットの増強工事を行うとのことで、工事完了は来年(2018)5月の予定。

 そして、天竜スーパー林道沿いの森林では、発電用風車の建設工事が行われていました。すでに3基が設置されていましたが、以前、電源開発により計画されていた竜頭山風力発電は断念されたはず。

 この風車は、別の企業による新たな発電計画でしょうか?

 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道①―アレチモウズイカ
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道②―ヤマタツナミソウ
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道④―水の涸れた布滝と布滝隧道
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑤―ヤマツツジで吸蜜するミヤマカラスアゲハ
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑥―竜頭山の標高は?
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑦―竜頭山からの蝶望
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑧―バイケイソウが広がる林床とニホンジカ
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑨―春野町野尻が見えるクネクネ道で咲く朴の花
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑩―ヤマクワガタとユキザサ
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑪―ヤブウツギとツクバネウツギ
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑫―別名「錦織」のサワフタギ
 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道⑬―サワギク

関連記事