自然と歴史の中を歩く!
金沢土産の兎たち②―福うさぎ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2023年01月02日 05:25
「金沢百番街」で買ったもう1つの「兎」。それは蒸し饅頭の「福うさぎ」。この「福うさぎ」を作っている店の名前も「福うさぎ」。卯年にぴったりの縁起の好いお菓子です。
「金沢百番街」に掲出されていた看板には「ひとつのお菓子から こころのはねる ひとときを。おいであそばせ、 金澤 福うさぎ」のコピーと、5つの「福うさぎ」を梅の花に似せて並べてありました。
あ~、これは加賀藩前田家の梅鉢紋だがや。
【関連記事】金沢土産の兎たち①―花うさぎ
関連記事
2025年、梅の収穫は50キロ
「♪夏も近づく」小國神社境内地③―緑萌える
200回目の秋葉山!⑫―新緑、新緑、そして赤い葉
200回目の秋葉山!⑩―新緑の「土佐坂」
200回目の秋葉山!⑧―「八十八夜」前日
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
新茶香る粟ヶ岳を歩く②―新茶の芽吹き
Share to Facebook
To tweet