台風後、阿蔵川沿いの散歩道は?③―路面の崩落

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年10月04日 05:42

 川に沿った道の路面にポッカリと開いた穴。途中で出会った地元の人も言っていたことですが、こうした穴は、増水した川の流れが岸の土砂を削って開いたもの。穴に近づき過ぎると、体の重みで路面が一気に崩れる可能性もありますので危険です。

 できるだけ、川から離れて歩く方が安全。ただし、山側の法面もいつ崩れるかは分かりませんので、安全が保たれるまで、しばらくは警戒の必要があります。

 阿蔵川沿いの道は生活道路ではありません。かと言って、地元の人たちにとっては、なくてはならない散歩道。1日も早い復旧をお願いしたいと思います。

 【関連記事】台風後、阿蔵川沿いの散歩道は?①―行き止まり
 【関連記事】台風後、阿蔵川沿いの散歩道は?②―倒木
 【関連記事】台風後、阿蔵川沿いの散歩道は?④―樹間を透かした陽射し

関連記事