「いじゃまいかけつか・2022年夏」③―草地市長来訪

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年07月18日 03:25

 7月16日(土)の「いじゃまいけつか・2022年夏」初日には、草地博昭磐田市長が来てくれました。草地市長には掛塚の旧廻船問屋・津倉家住宅をグルリと回っていただき、2階に上がって「竜洋西小6年生が描く掛塚の未来像展」を見ていただきました。

 この展示は、現在の竜洋中生徒たちが小学生時代に私たちのガイドで掛塚の「まち歩き」を体験し、その時感じたこと考えたことをもとに、自分たちが暮らす地域の歴史や魅力を再発見し、どうしたらそれを広く発信し、地域の活性化につなぐことができるのかを、絵やパンフレットの形で表現したもの。地域の活性化を目指している私たち「みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚」会員にはもちろん、地域のリーダーである市長にとってもヒントになることがあったはずです。

 その後、お茶室に座っていただき、中学生ボランティアがお運びをした抹茶を飲んでいただきながら、「みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚」会長でもある池田藤平・旧竜洋町長としばし歓談していただきました。

 職務多忙の中、ご来訪いただき、本当にありがとうございました!

 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」①―16日は雨
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」②―カブトムシ2匹300円
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」④―夏空
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑤―中学生ボランティア
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑥―まち歩き
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑦―旧津倉家見学会
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑧―掛塚祭屋台囃子
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑨―砂町のミニ屋台
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑩―うめたちあきコンサート
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑪―フラダンス
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑫―津軽三味線
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑬―テント販売
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑭―福長飛行機写真展
 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」⑮―閉幕

 【関連記事】「いじゃまいかけつか・2022年夏」7月16日・17日に開催!

関連記事