冬なの?春なの?気温「19℃」の北遠④―キタキチョウの越冬
この日はまだ1月14日だったというのに、北遠の温度計は「19℃」を記録し、黄砂も舞う「春」。蝶も舞えば、花も咲き始めていました。
最初に見たテングチョウは撮影できませんでしたが、次に現れたキタキチョウは草の間に逃げ込んだところを♪カシャ!キタキチョウは成虫で越冬しますので、冬に羽化した蝶ではありません。でも、まさか北遠で出会うとは思ってもいませんでした。
咲いていた野草の花は、オオイヌノフグリとホトケノザ。特に珍しい植物ではありませんが、キタキチョウが舞う近くで咲いていましたので、お互いに助け合う関係なのかも知れません。
関連記事