砂町防災公園の草刈りと生け垣剪定

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年09月12日 15:33

 9月12日(土)の「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」の作業は、旧津倉家の庭だけにとどまらず、砂町防災公園の草刈りと生け垣剪定も。こちらは、数人の会員が草刈り機などを使っての作業です。

 特に大変なのは、公園南端のイヌマキの生け垣。垂直面と水平面とをヘッジトリマーで刈り込む作業です。

 刈り取った草や切り取った枝を軽トラックで運んだら、こんな山ができてしまいました。いざという時に利用される防災公園は、草が生い茂ったままではダメ。普段から地域の住民たちが、気軽に楽しく集う憩いの場でなければなりません。

 砂町防災公園の草刈りと生け垣剪定は、そんな願いを込めた作業です。

 【関連記事】「いじゃまいかけつか」駐車場の草刈り完了!
 【関連記事】旧掛塚郵便局の草刈りを実施!
 【関連記事】「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」3月定例会は旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】旧津倉家住宅庭園と砂町防災公園の草取り・草刈り
 【関連記事】みんなの力を合わせ、梅雨の晴れ間の草取り
 【関連記事】「かけつか納涼祭」を前に、みんなで草刈り
 【関連記事】猛暑の中、旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】「掛塚まつり」が近づき、草取り、草刈り、剪定
 【関連記事】旧津倉家で草取りと清掃
 【関連記事】マスク姿の19人の会員が集まり、旧津倉家の草取りと定例会
 【関連記事】5月第2土曜日は、旧津倉家の草取り
 【関連記事】汗びっしょりで、旧津倉家の草取り
 【関連記事】熱中症に気を付けながら、炎天下の草取り作業
 【関連記事】草と格闘し、旧津倉家の庭はすっかりきれいに

関連記事