草と格闘し、旧津倉家の庭はすっかりきれいに

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年09月12日 15:13

 9月12日は、私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」の定例作業の旧津倉家の草取り。春から秋にかけては毎月1回は行っていますので、そんなにたくさんの草が生えているとは思ってもいなかったのですが、予想に反して、庭には草がいっぱいでした。

 この草と戦うためには、人数しかありません。朝の8時前から多くの会員とボランティアさんが集まり、ひたすらに草と格闘。始まった時には、始めた時にはとても取り切れないと感じていましたが、途中に冷たいお茶を飲む以外は腰を据えての2時間で、あんなに草まみれだった庭はすっかりきれいに。

 夏が過ぎ、枝を伸ばし放題だった庭木も、脚立で届く範囲は剪定。来月(11月)17日(土)18日(日)には、新型コロナへの感染予防に注意しながら津倉家見学会も開催の予定ですから、その時には、草取りを終えてきれいになった庭にも、足を運んでいただきたいと思っています。

 【関連記事】「いじゃまいかけつか」駐車場の草刈り完了!
 【関連記事】旧掛塚郵便局の草刈りを実施!
 【関連記事】「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」3月定例会は旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】旧津倉家住宅庭園と砂町防災公園の草取り・草刈り
 【関連記事】みんなの力を合わせ、梅雨の晴れ間の草取り
 【関連記事】「かけつか納涼祭」を前に、みんなで草刈り
 【関連記事】猛暑の中、旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】「掛塚まつり」が近づき、草取り、草刈り、剪定
 【関連記事】旧津倉家で草取りと清掃
 【関連記事】マスク姿の19人の会員が集まり、旧津倉家の草取りと定例会
 【関連記事】5月第2土曜日は、旧津倉家の草取り
 【関連記事】汗びっしょりで、旧津倉家の草取り
 【関連記事】熱中症に気を付けながら、炎天下の草取り作業
 【関連記事】砂町防災公園の草刈りと生け垣剪定

関連記事