熱中症に気を付けながら、炎天下の草取り作業

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年08月08日 14:17

 8月8日(土)は、旧津倉家の庭の草取りの日。私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」に委託されているお決まり作業です。

 いつもは午前9時の作業開始ですけど、真夏のこの日は開始時間を1時間早めて8時から。背の高い草は少なかったのですが、砂地の庭にはへばり付くように緑が広がっていました。

 こんな草は、草刈り機はもちろん鎌も使えません。使えるのはかっさらいや草抜き道具。かっさらいは立ったままで使えますが、草取り道具は腰を下ろして使うしかありません。

 作業に参加したのは「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」会員19人とボランティアさん2人。約1時間の作業を終えて冷やしたお茶で給水。広い庭はすっかりきれいになりました。

 【関連記事】「いじゃまいかけつか」駐車場の草刈り完了!
 【関連記事】旧掛塚郵便局の草刈りを実施!
 【関連記事】「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」3月定例会は旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】旧津倉家住宅庭園と砂町防災公園の草取り・草刈り
 【関連記事】みんなの力を合わせ、梅雨の晴れ間の草取り
 【関連記事】「かけつか納涼祭」を前に、みんなで草刈り
 【関連記事】猛暑の中、旧津倉家庭園の草取り
 【関連記事】「掛塚まつり」が近づき、草取り、草刈り、剪定
 【関連記事】旧津倉家で草取りと清掃
 【関連記事】マスク姿の19人の会員が集まり、旧津倉家の草取りと定例会
 【関連記事】5月第2土曜日は、旧津倉家の草取り
 【関連記事】汗びっしょりで、旧津倉家の草取り

関連記事