佐久間の小学校の歴史①―アルバムに残された佐久間小と佐久間中

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年05月21日 05:22

 【2011年3月7日】今から約55年ほど前の佐久間小学校、佐久間中学校の校舎の写真を見せていただく機会がありました。佐久間小の写真は卒業アルバムのもので、佐久間中の写真はアルバムに貼られたもの。2校とも、現在は移転し、佐久間中は廃校になっています。

 と言っても、もちろん現在の場所ではありません。校舎があったのは、発電所北に当たる殿島地区。詳細については、卒業生に聞くのが一番なのですが・・・。

 1枚めの写真が旧佐久間小。屋根が杮(こけら)板で葺かれていたようです。すぐ裏手に佐久間中が建っていたとのことですので、今で言う「小中一貫」?

 3枚めの写真は、現在も残されている校門。佐久間小学校のものだと思うのですが・・・。

 *記事は、私が書いていたNPO「天竜川・杣人の会」のブログ「出かけよう!北遠へ ふるさと散歩道」に掲載したもの。同ブログは終了しましたので、過去記事を再掲載させていただきました。

 【関連記事】佐久間の小学校の歴史②―旧佐久間の3小学校
 【関連記事】佐久間の小学校の歴史③―旧「佐久間小」跡の校門

関連記事