春から初夏への北遠ドライブ①―鬱金桜、上溝桜
北遠ドライブに出かけたのは4月21日。大丈夫です。雲名(うんな)から天竜スーパー林道に入り、山住から水窪へ下り、佐久間を回って帰って来ました。その間、3密を守り1人ドライブ。先ずは、船明(ふなぎら)ダム湖畔で遅咲きの桜を楽しみました。
先ず見上げたのは緑がかった黄色の桜。これまで、花弁に赤い筋が入るため御衣黄(ギョイコウ)として紹介して来ましたが、花弁の反りがありませんので、鬱金桜(ウコンザクラ)が正解だったようです。
どちらにしても地味な色の桜に気づくことなく通り過ぎる人が多いと思いますが、数本が花をつけていました。
私の好きな上溝桜は、もう花の時季は終わりに近づいていました。白いブラシ状の花の房。バラ科サクラ属なのは間違いないのですが、私たちがイメージしている桜とはまったく違っています。
関連記事