花満開の「花桃の里」④―ちょっと変わったホトケノザ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年03月08日 05:44

 何の変哲もないホトケノザと思われるかも知れませんが、このホトケノザの花はちょっと変わっています。

 よく見るホトケノザの花の大きな下唇は色がやや白っぽく、蜜を求めるハナバチ類の目印となる斑紋があります。ところが、花全体が濃いピンク色のこの花には斑紋がありません。

 周りを見回してみると、近くにあるホトケノザはみんな同じような花ばかり。花桃の花を真似しちゃったのかな?

 そして、左の写真を見てください!これは、別の場所で出会ったホトケノザ。こちらは全体がが真っ白。正確に言えば、ごく淡いピンク色なんですが、こちらも下唇に斑紋がありませんでした。

 【関連記事】花満開の「花桃の里」①―見頃を迎えたハナモモ
 【関連記事】花満開の「花桃の里」②―ちいちゃんとむぎちゃん
 【関連記事】花満開の「花桃の里」③―キジョランとアサギマダラの幼虫
 【関連記事】花満開の「花桃の里」⑤―寒緋桜
 【関連記事】花満開の「花桃の里」⑥―ムラサキケマンとジロボウエンゴサク

関連記事