自然と歴史の中を歩く!
2月10日、初氷を観測しました!
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2020年02月10日 06:58
今朝(2月10日)はこの冬一番の冷え込み。外が明るくなって来ましたので、ホテイアオイを浮かべた鉢を覗いてみたところ、表面に薄い氷の幕が張っていました。「初氷」です!
いつもの冬だったら氷なんて珍しくもないものですが、この冬だけは特別。我が家では霜も降りず、結氷なんてとんでもない話。それだけ、地球の温暖化が進んでいる証拠ですから、喜んでなんていられません。
寒いのは苦手な私ですが、何だか少しほっとしました。
関連記事
2025年、梅の収穫は50キロ
「♪夏も近づく」小國神社境内地③―緑萌える
200回目の秋葉山!⑫―新緑、新緑、そして赤い葉
200回目の秋葉山!⑩―新緑の「土佐坂」
200回目の秋葉山!⑧―「八十八夜」前日
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
新茶香る粟ヶ岳を歩く②―新茶の芽吹き
Share to Facebook
To tweet