令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑪―初日の出を待つ人垣

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年01月11日 05:41

 午前7時が近づき、昨年の日の出時刻まであと5分ほど。社務所前の南の端の前に人垣が出来ました。正月の日の出の方角は、真東より少し南。ここからでは杉の木の間になります。

 さて、誰が最初に初日の光を受け、「初日の出」を宣言することができるのでしょうか?その瞬間を見逃すまいと、みんな同じ方角に視線をやり、カメラやスマホを構えて、いつでもシャッターが押せるように準備しています。

 このドキドキ感、高揚感がたまりません。日の出などその気になれば、晴れた日の朝には毎日でも見ることができるのですが、やはり「初日の出」は特別。1日の始まりと言うよりも、新しい1年が始まる瞬間と感じているのは私一人ではありません。さあ、そろそろ・・・

 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ①―令和初のご来光
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ②―「-3℃」
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ③―白い息
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ④―お供え餅みたいな石
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑤―町の灯り
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑥―秋葉寺
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑦―1時間50分
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑧―日の出前
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑨―平らな雲底
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑩―初詣
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑫―見えた!初日だ!
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑬―初日に向かって下山
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑭―初富士は見えず
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑮―初氷
 【関連記事】令和初、初日の出を拝みに秋葉山へ⑯―初霜

関連記事