令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑧―山桜の紅葉

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年12月16日 05:19

 秋葉山表参道の二の鳥居跡には、昨年(2019)の台風24号で折れた太い枝の枝先が、常夜燈を見事に避けるという神がかり技を見せた山桜の木があります。

 上を見上げると、杉と競い合って杉よりも上にまで梢を伸ばした山桜の枝に、色づいた葉が見えました。そうです。カエデほどではないにしても、山桜の葉も秋には紅葉するんです。

 足元には、ほら、赤い山桜の葉が散らばっています。上を見たり、下を見たりだけでなく、もちろん、前を見たり、振り向いて後ろも見ます。私たちAKG(秋葉観光ガイド)は、みなさんを楽しく山頂まで案内するのが役割。

 まあ、たまにはうっかりして、忘れてしまうこともありますけどね・・・。

 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」①―気田川の気嵐
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」②―降霜
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」③―参加者は12人
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」④―石畳での道草
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑤―「もみじ茶屋」跡
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑥―行書体で刻まれた「常夜燈」
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑦―富士山が見えた!
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑨―真っ白な富士山と金色の太平洋
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑩―三尺坊秋葉寺
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑪―子供に返れ!
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑫―見えたぞ!随身門
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑬―消えた天女の彫刻
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑭―梢が焦げた秋葉杉
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―黄金の❤ハートと黄金の太平洋
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑯―参拝
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑰―「まとい煎餅」新発売!
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑱―刀剣・浮世絵などを拝見
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑲―帰り道
 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑳―高木屋資料館発行の絵葉書

関連記事