自然と歴史の中を歩く!
二俣・瀧不動尊を訪ねる①―塩地蔵尊
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2019年12月05日 05:12
浜松市天竜区二俣の氏神、二俣諏訪神社の隣りには、塩地蔵尊と瀧不動尊が祀られています。
塩地蔵尊の由来は不明ですが、どんな願いも叶えてくれるありがたいお地蔵様だそうです。特に病気平癒にはご利益があり、お願いする時には塩を供えるとのことで、覆い屋の中には袋に入った塩や千羽鶴がいっぱい。
さぞや、ありがたいご利益が得られたのでしょう。
【関連記事】二俣・瀧不動尊を訪ねる②―「是より瀧の不動道」
【関連記事】二俣・瀧不動尊を訪ねる③―お堂に大黒天?
【関連記事】二俣・瀧不動尊を訪ねる④―大黒天神殿
関連記事
初夏の花を追って北遠グルリ⑬―スミレ、フモトスミレとタチツボスミレ
初夏の花を追って北遠グルリ⑫―ウラギンシジミ、コミスジとアサヒナカワトンボ
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
初夏の花を追って北遠グルリ⑩―オカオグルマとヒメウラナミジャノメ
初夏の花を追って北遠グルリ⑨―ヤブデマリとニワトコ
阿蔵川沿いの道は「通行止」⑦―ウラギンシジミとヤマトシジミ
初夏の花を追って北遠グルリ⑧―ヒメウツギとベニウツギ
Share to Facebook
To tweet