旧掛塚郵便局では「郵便の歴史」展と「法多の団子」販売

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年10月20日 04:37

 旧掛塚郵便局の局舎内では「郵便の歴史」展が開かれています。展示されているのは、「郵便の父」として知られ、磐田とも関係が深い前島密の一代記、子供たちにも喜ばれそうなアニメキャラクターの切手シートや歴代の郵便ポストのミニチュアなど。

 そして、局舎前に座るこの人が着ている黒いマントや笠は、昔の郵便配達夫の衣装。この衣装は展示しているだけでなく、実際に着ていただくこともできます。もちろん、無料!サイズには大人用だけでなく、子供用もありますので、ぜひコスプレを楽しんでみてください!

 昨日(10月19日)、見学会が開かれている旧津倉家の前にやって来たのも、「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」のコスプレイヤー。「郵便の歴史」展は、こんな写真を撮っていただけるよい機会です。

 そして、局舎前では恒例となった「法多の団子」の販売も行われています。美味しさはみなさんご存じの通り。今日(20日)も販売しますので、ぜひ、お買い求めください!

 【関連記事】「掛塚まつり」が近づく①―「掛塚の引き札」展
 【関連記事】「掛塚まつり」が近づく②―「郵便の歴史」展
 【関連記事】磐田・掛塚まつり屋台3台 修復や天幕新調
 【関連記事】明日・明後日は、旧津倉家見学会&「掛塚の引き札」展
 【関連記事】19日、20日は「郵便の歴史」展―旧掛塚郵便局

 【関連記事】掛塚の繁栄を振り返る⑥―旧掛塚郵便局
 【関連記事】掛塚の繁栄を振り返る⑦―今も残る郵便マーク
 【関連記事】掛塚の繁栄を振り返る⑧―郵便・電話の歴史

 【関連記事】掛塚まつりに外国人女性参加へ 「屋台、法被楽しみ」 磐田
 【関連記事】9町の豪華屋台行き交う 磐田の掛塚まつり、21日まで
 【関連記事】豪華絢爛 9町の屋台 磐田 掛塚まつり始まる
 【関連記事】650年の伝統 掛塚まつり 磐田市
 【関連記事】地域がかける期待 伝統の秋祭りに外国人―プライムニュースしずおか
 【関連記事】磐田・掛塚まつり、若者連代表がPR 10月19、20日開催

 【関連記事】「掛塚まつり」が近づきました!①―新町の角字

 【関連記事】2018年の「掛塚まつり」①―夕焼けと虹

関連記事