西渡の「栄枯盛衰」③―「三井屋呉服店」ついに解体!

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年11月13日 05:27

 佐久間町西渡の商店街に残っていた旧「三井屋呉服店」のレトロな看板建築の店舗付き住宅は、翌8月(2009)には、既に解体されていました。

 旧「三井屋呉服店」の建物があった場所は、写真のような跡地が残るのみ。近代文化遺産と言える建物が、また一つ姿を消してしまいました。

 「ますます、寂しくなるよね~」とは、当時、解体を目撃した地元の人の感想。もう二度とあの「井桁に三」の屋号マークにはお目にかかれません。

 【関連記事】西渡の「栄枯盛衰」①―新旧の写真を比較
 【関連記事】西渡の「栄枯盛衰」②―解体前の「三井屋呉服店」
 【関連記事】西渡の「栄枯盛衰」④―「鈴木商店」

 【関連記事】川の港町、往時しのぶ 背負子姿の女性行列
 【関連記事】伝統「浜背負い」再現 もんぺ姿の女衆練り歩く 浜松
 【関連記事】浜松・佐久間の伝統芸能 区切りの秋

 【関連記事】第12回浜背負い祭り①―浜背負い時代行列
 【関連記事】第12回浜背負い祭り②―大井橋側道橋
 【関連記事】第12回浜背負い祭り③―西渡橋橋脚遺構
 【関連記事】第12回浜背負い祭り④―山頭火の句碑
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑤―駄賃馬
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑥―荷棒
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑦―浜背負い音頭
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑧―和泉鮎釣神楽舞
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑨―塩問屋「達摩屋」
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑩―地場産品販売
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑪―乗馬体験
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑫―「YAMAKA LOWER SECONDARY SCHOOL」
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑬―時代強力丸太挽き競争
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑭―西渡の屋号紋
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑮―ヤマヤ醤油
 【関連記事】第12回浜背負い祭り⑯―戸口橋

関連記事