梅雨晴れの秋葉山⑥―ピンクのギンリョウソウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年06月23日 04:56

 秋葉山表参道での新たな出会い―ピンク色のギンリョウソウが顔を出していました。

 「幽霊茸」とも呼ばれるギンリョウソウは珍しくはありませんが、これまでに私が見たのは白いギンリョウソウばかり。ほんのりとピンク色が浮き出たギンリョウソウとは初めての出会いです。

 まだ顔を出したばかりのようでしたが、111回も歩いて登っていたのに、これまで気づかなかったのはなぜ?注意が足りなかったのか?それとも、今回たまたまタイミングが良かったのか?

 これを登拝の御利益と考えるのは、考え過ぎでしょうか?

 *「秋葉茶屋インスタグラム」⇒https://www.instagram.com/akihachaya/

 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山①―新たな倒木発生!
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山②―富士山が見えた!
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山③―鹿の食害
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山④―倒れて一安心
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑤―アオジの雛鳥発見!
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑦―ササユリとコアジサイ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑧―イチモンジカメノコハムシとニワハンミョウ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑨―カキノハグサとナガバカキノハグサ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑩―ヤツシロランとトンボソウの仲間
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑪―ムラサキニガナとムラサキシジミ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑫―ヤブムラサキとシソバタツナミソウ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑬―「尾州名古屋志水 近江屋市兵衛」寄進の常夜燈
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑭―「111回」の❤ハート石
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑮―エコパが見えた!
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑯―手水舎の❤ハート石
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑰―「なつぞら」と「半分、青い。」空
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑱―日本山岳会「親子100名山」
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑲―ヒトツボクロ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山⑳―倒れそうな杉

 【関連記事】ギンリョウソウの別名は「ユウレイタケ」
 【関連記事】佐久間・羽ヶ庄で咲いていた幽霊草
 【関連記事】初夏を迎えた富幕山⑧―ギンリョウソウの芽吹き
 【関連記事】富士山麓の西臼塚ハイキング⑧―ギンリョウソウとクワガタソウ

関連記事