青空の青谷を歩く①―田植えが終わった棚田

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年06月10日 04:45

 梅雨入り早々の青空―午前中は「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」の月例会に参加し、炎天下で旧津倉家の草取りをしましたが、午後には浜松市天竜区の青谷へ。耕作が続けられている青谷の棚田は決して広くはないのですが、すでに田植えが終わり、もう少しすれば青空の下、青谷の青田が目にしみる季節がやって来ます。

 ただし、若者の就農者減少が進む青谷の田んぼの中にも、すでに耕作が放棄されたかのような休耕田もあり、そんな田んぼには青々とした雑草が生い茂っています。

 私の大好きな自然豊かな青谷ですが、この日、地元の人の口からは「すぐ近くに、ゴミ処理場が出来るし、スズキのテストコースも出来るんだって。その頃まで生きていれるかどうかは分からんけど、どうなっちゃうんだかなあ?」と、将来を心配する言葉が出ました。

 【関連記事】青空の青谷を歩く②―ムカシヤンマ
 【関連記事】青空の青谷を歩く③―シオヤトンボ
 【関連記事】青空の青谷を歩く④―青と黒のツバメシジミ
 【関連記事】青空の青谷を歩く⑤―青と白のウツボグサ
 【関連記事】青空の青谷を歩く⑥―コマツナギとクララ
 【関連記事】青空の青谷を歩く⑦―キマダラセセリとヒメキマダラセセリ
 【関連記事】青空の青谷を歩く⑧―「小堀谷鍾乳洞」
 【関連記事】青空の青谷を歩く⑨―アキノタムラソウとササユリ
 【関連記事】青空の青谷を歩く⑩―「青谷不動の滝」

関連記事