「平成」最後の春の青谷を歩く②―染井吉野

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年04月06日 06:19

 今年(2019)の桜は咲き渋っています。開花時期は平年並みだったのですが、その後の寒さで蕾は縮こまり、なかなか満開にはなりません。

 あまり期待はしていなかったのですが、「青谷不動の滝」と「小堀谷鍾乳洞」の染井吉野(ソメイヨシノ)はどちらもほぼ満開。むしろ、強風に枝を揺らされ、早くも散り始めているほどです。

 あなたは、「平成」最後のお花見に出かけましたか?まあ、来年も再来年も、お花見は続けられますけどね。

 【関連記事】「平成」最後の春の青谷を歩く①―踊子草
 【関連記事】「平成」最後の春の青谷を歩く③―春蘭
 【関連記事】「平成」最後の春の青谷を歩く④―姫萩と姫烏頭
 【関連記事】「平成」最後の春の青谷を歩く⑤―山猫の目草と花点草
 【関連記事】「平成」最後の春の青谷を歩く⑥―甘菜
 【関連記事】「平成」最後の春の青谷を歩く⑦―金瘡小草と立金瘡小草
 【関連記事】「平成」最後の春の青谷を歩く⑧―筆竜胆
 【関連記事】「平成」最後の春の青谷を歩く⑨―山藍

関連記事