春なの?冬なの?秋葉山ハイキング④―集合、そして出発

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年04月04日 05:31

 さて、時間になり雨は上がりましたが、強い風が吹き始めましたので、集合は建物の陰で。

 この日のAKG(秋葉観光ガイド)は私と錦ちゃとリーダーのユリカちゃんの3人。ユリカちゃんは4月から6年生になりましたが、この日(31日)までは小5。3回目の秋葉山ハイキングになりましたが、AKGリーダーの自覚はしっかりとしています。

 だいたいの行程と時間については私が説明しましたが、出発の合図はリーダーの役割。前回は「レッツ・ゴー!」でしたが、今回は「頑張って、登りましょう!」と確実に成長していました。

 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング①―染井吉野は3分咲き
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング②―「まろやかマルシェ」
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング③―伊豆石の塀と明善の書
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑤―滑り止め塗装
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑥―足元の富士山
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑦―「金原久右衛門」の名が刻まれた常夜燈
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑧―歩け!歩け!
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑨―❤ハート石
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑩―山桜
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑪―送電線鉄塔の休憩所
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑫―新芽が光るクロモジの道
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑬―三尺坊秋葉寺
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑭―雪じゃなくて霰(あられ)
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑮―「海抜八〇〇米」
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑯―最後の土階段
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑰―随身門
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑱―振り向き坂
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑲―突然の吹雪
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング⑳―宝物拝観と参拝
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング㉑―元気に下山
 【関連記事】春なの?冬なの?秋葉山ハイキング㉒―「秋葉山に登るぞォォ!」

関連記事