佐久間の「新・浜松の自然100選」めぐり①―天竜川の豊かな自然
国道473号の原田橋が落下し、2人の犠牲者が出た悲しいニュースが流れてから早いもので5年が過ぎました。地元佐久間では、生活道路の大切な橋を失い、仮設道路を利用して暮らしてはいますが、大雨が降れば通行止めとなり、通勤や荷物の配送、買い物や交流に支障が出て困っています。
以前、佐久間の魅力を伝えるため、「新・浜松の自然100選」めぐりをしたことがありましたので、紹介させていただきます。間もなく訪れる春には、こんな自然豊かな佐久間を訪ね、地元の人たちと会話を交わし、元気を失くしかけている佐久間を少しでも元気づけてあげてください。
・・・と言う訳で、先ずは旧原田橋から見た「天竜川の豊かな自然」。撮影したのは、10年ほど前でしたが、吊り橋のケーブルが低くなった原田橋の中央から上流を眺めた写真です。
「天竜川の豊かな自然」として100選に選定されたのは、決して佐久間町を流れている天竜川だけではなく、下流部も含めてのこと。水際から河岸段丘、森林までの多様な環境すべてが対象とされたのですが、私自身がおっかなびっくりで撮影した、このお気に入りのこの写真を公式ガイド本に採用した時ことを思い出します。
しかし、この度の橋落下事故により、2度と目にすることができない風景。現場で被害に遭った2名の市職員の命と同時に、この美しい風景も失われてしまいました。
関連記事