自然と歴史の中を歩く!
2018年、鳥羽山公園の紅葉④―大手道と東門の紅葉
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2018年12月05日 17:13
鳥羽山城址を公園にしたのが鳥羽山公園。鳥羽山城の正門であったのは大手門ですから、大手門へと通じる道が大手道です。
今なら、落ち葉の絨毯、レッドカーペットを踏み締めながら大手道を歩くことができます。
そして、大手門に回らず、かつての通用口であった東門から本丸跡に向かえば、そこでも鮮やかな紅葉が迎えてくれます。
【関連記事】2018年、鳥羽山公園の紅葉①―駐車場の黄葉
【関連記事】2018年、鳥羽山公園の紅葉②―もみじトンネルをくぐり本丸広場へ
【関連記事】2018年、鳥羽山公園の紅葉③―展望台からの眺望
【関連記事】2018年の二俣紅葉巡り①―鳥羽山公園
【関連記事】2018年の二俣紅葉巡り②―旭ヶ丘神社
【関連記事】2018年の二俣紅葉巡り③―二俣城址
【関連記事】2018年の二俣紅葉巡り④―本田宗一郎ものづくり伝承館
【関連記事】2018年の二俣紅葉巡り⑤―光明寺
【関連記事】2018年の二俣紅葉巡り⑥―栄林寺
【関連記事】2017年二俣紅葉巡り①―鳥羽山公園
【関連記事】紅葉の鳥羽山公園を散策①―大手道と大手門
【関連記事】紅葉の鳥羽山公園を散策②―土塁と暗渠
【関連記事】紅葉の鳥羽山公園を散策③―石垣
【関連記事】紅葉の鳥羽山公園を散策④―見晴らし広場
【関連記事】紅葉の鳥羽山公園を散策⑤―枯山水庭園跡
【関連記事】紅葉の鳥羽山公園を散策⑥―2つの句碑
【関連記事】紅葉の鳥羽山公園を散策⑦―クッションローラー滑り台
関連記事
初夏の花を追って北遠グルリ⑬―スミレ、フモトスミレとタチツボスミレ
初夏の花を追って北遠グルリ⑫―ウラギンシジミ、コミスジとアサヒナカワトンボ
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
初夏の花を追って北遠グルリ⑩―オカオグルマとヒメウラナミジャノメ
初夏の花を追って北遠グルリ⑨―ヤブデマリとニワトコ
阿蔵川沿いの道は「通行止」⑦―ウラギンシジミとヤマトシジミ
初夏の花を追って北遠グルリ⑧―ヒメウツギとベニウツギ
Share to Facebook
To tweet