佐久間は「心の故郷」⑩―久根が写る写真

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年12月20日 05:19

 今回の坊さん姉妹による佐久間再訪は、早朝5時に富山を出発しての日帰り。東海北陸道、東海環状道、東名高速を使っての雨中の強行軍でした。

 イサミ写真館では、久根鉱山の写真が待っていました。姉妹にとっては、久根鉱山とイコールの帆掛け舟の写真もありました。

 初めて見たのは「古河社長一行久根土場出發ノ光景」と題した写真。久根鉱山の事務方が勢揃いして、本社から視察に訪れた社長一行を見送りしている光景です。裏面には何も印刷はしてありませんので、絵葉書とは言えないのでしょうけど、仕様は絵葉書とまったく同じ。おそらく、社内の記念品として制作されたものでしょう。

 訪れたのは、「山香ふるさと村」と「イサミ写真館」のみ。滞在時間は、わずか2時間でしたが、次に母親を連れて来る時の準備はできたでしょうか?

 【関連記事】佐久間は「心の故郷」①―亡き祖母の足跡たどる
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」②―始まりは1通のメール
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」③―山香ふるさと村
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」④―久根鉱山
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑤―雨に霞む「心の故郷」
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑥―佐久間のお茶
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑦―佐久間に帰る「帆掛け舟」
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑧―再び「山香ふるさと村」へ
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑨―イサミ写真館へ
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑪―母を連れて「心の故郷」へ
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑫―久根が見える
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑬―佐久間を味わう

 【関連記事】浜松市に鉱山があったのをご存知ですか?
 【関連記事】久根鉱山について考える①―歴史の1ページ

関連記事