佐久間は「心の故郷」⑨―イサミ写真館へ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年12月19日 04:44

 富山県の坊さん姉妹による佐久間再訪。佐久間町久根が祖母の故郷だと知るきかっけとなった鉱山の坑口の写真が、イサミ写真館によって撮影されたことが分かり、さらなる手がかりを求めて電話で連絡を取ったお礼を兼ねての訪問です。

 イサミ写真館は、飯田線「中部天竜駅」の駅前。以前は久根で営業していましたので、久根鉱山や佐久間の絵葉書に使われたような写真には、イサミ写真館の仕事のものが多くあります。

 写真館には、佐久間観光協会(天竜区観光協会佐久間支部)の邑瀬さんも来てくれていました。

 姉妹が持参した祖母が写る写真を見ていただき、久根が写る古い写真を見せていただいたり、2人にとって、どうして佐久間が「こころの故郷」になったのかを話して聞かせました。

 ふと見れば、写真館の壁には「こころの故郷」の額。「これだよね。これ!」。姉妹にとって、佐久間はますます「こころの故郷」となったはずです。

 【関連記事】佐久間は「心の故郷」①―亡き祖母の足跡たどる
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」②―始まりは1通のメール
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」③―山香ふるさと村
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」④―久根鉱山
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑤―雨に霞む「心の故郷」
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑥―佐久間のお茶
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑦―佐久間に帰る「帆掛け舟」
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑧―再び「山香ふるさと村」へ
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑩―久根が写る写真
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑪―母を連れて「心の故郷」へ
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑫―久根が見える
 【関連記事】佐久間は「心の故郷」⑬―佐久間を味わう
 
 【関連記事】浜松市に鉱山があったのをご存知ですか?
 【関連記事】久根鉱山について考える①―歴史の1ページ

関連記事