復旧した秋葉山表参道⑦―ヒイラギモチの赤い実とセンニンソウの花

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年11月22日 05:15

 赤い九里橋を渡り、石畳の坂道の途中、赤い実を付けているヒイラギモチを見かけました。

 葉は四角張った長楕円形でヒイラギやアメリカヒイラギと同じようにトゲトゲがあり、「クリスマスホーリー」の名で売られていることもありますが、こちらは中国が原産地も「チャイニーズホーリー」です。

 もう少し上まで進むと、今度はセンニンソウの白い花。センニンソウの花が咲くのは、夏の終わりから秋の初め。このセンニンソウも9月初旬に咲いていたと思いますが、どうして今?

 これも、返り咲きでしょうか?

 【関連記事】復旧した秋葉山表参道①―「立入禁止」解除
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道②―張り戻された電線
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道③―痛んだ随身門
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道④―上社の紅葉
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑤―秋葉茶屋の紅葉
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑥―秋葉寺の紅葉
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑧―赤い実
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑨―光る朝露
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑩―ハグマは「白熊」
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑪―人工林
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑫―角度によって違う輝き
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑬―ガイド本『秋葉山表参道を歩く』

関連記事