北遠「秋まつり」巡り⑫―「芋堀神楽」

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年11月23日 04:48

 「フェスタさくま」の出し物の中で、私のお目当ての1つは「芋堀神楽」。地元での奉納は10月末に終っているようですが、毎年この「フェスタさくま」で見ることができますので、楽しみにしています。

 神楽舞は写真のように女物の着物を来た獅子の舞なのですが、すすぐ隣りの松島の神楽舞とは少し違っているようです。地元の人の話によれば、「芋堀のは男舞なんだよね。うちらのは女舞だから」とのこと。

 幌舞(ほろまい)も幣舞(ぬさまい)も、「みさくぼ夢街道」で見た「八幡神楽」の獅子舞とは確かに違っていました。

 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り①―水窪川の紅葉
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り②―布滝の紅葉
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り③―大洞山の紅葉とジンジソウの花
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り④―ハコネシダの❤ハート葉
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑤―水窪橋の紅葉と「みさくぼ夢街道」
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑥―「さくま飛龍太鼓」
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑦―「山に生きる会」
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑧―「八幡神楽」
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑨―ホウジ峠からの眺望
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑩―羽ヶ庄の紅葉
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑪―「フェスタさくま」
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑬―「竜神の舞」
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑭―「ほっとぴあたつやま産業祭」
 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り⑮―ツメレンゲの花とクモの巣にかかったヒメヤママユ

関連記事