自然と歴史の中を歩く!
梅雨入り間近の天竜スーパー林道⑨―サカハチチョウの春型
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2018年06月11日 04:55
私が天竜スーパー林道を走った6月1日は梅雨入り前とは言え、気温は夏の暑さ。それでも、出会ったサカハチチョウは、まだ春型。
しかし、一般的には6月1日と言えば「衣替えの日」。サカハチチョウの世界では、夏型の登場は7月に入ってからでしょうか?
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道①―紫色に光るコアジサイの花柄
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道②―ヤブデマリとガクウツギ
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道③―シロヤシオとヤマツツジ
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道④―ヤブウツギとヤブムラサキ
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道⑤―サワフタギとカマツカ
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道⑥―マタタビとサルナシ
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道⑦―サラサドウダン
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道⑧―ハンショウヅル
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道⑩―モモブトカミキリモドキとオニルリソウ
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道⑪―ヤマサギゴケ
【関連記事】梅雨入り間近の天竜スーパー林道⑫―布滝中段の滝つぼ
【関連記事】信州遠山郷を訪ねる①―サカハチチョウの夏型とクサアカソ
関連記事
初夏の花を追って北遠グルリ⑬―スミレ、フモトスミレとタチツボスミレ
初夏の花を追って北遠グルリ⑫―ウラギンシジミ、コミスジとアサヒナカワトンボ
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
初夏の花を追って北遠グルリ⑩―オカオグルマとヒメウラナミジャノメ
初夏の花を追って北遠グルリ⑨―ヤブデマリとニワトコ
阿蔵川沿いの道は「通行止」⑦―ウラギンシジミとヤマトシジミ
初夏の花を追って北遠グルリ⑧―ヒメウツギとベニウツギ
Share to Facebook
To tweet