自然と歴史の中を歩く!
キクザキイチゲの季節到来
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2018年03月28日 05:30
北遠は、いよいよキンポウゲ科イチリンソウ属キクザキイチゲの季節を迎えました。
かなり多くの都府県で「絶滅危惧種」に指定されているのですが、北遠ではまだ見ることができます。落葉樹が葉を広げる前の明るい時季に花を咲かせ、林が暗くなると地上部は枯れてなくなるスプリング・エフェメラルです。
写真を撮影したのは、熊平。群落という程ではありませんが、数株が自生し、花の見頃を迎えています。
関連記事】北遠で咲くキクザキイチゲ
関連記事
初夏の花を追って北遠グルリ⑬―スミレ、フモトスミレとタチツボスミレ
初夏の花を追って北遠グルリ⑫―ウラギンシジミ、コミスジとアサヒナカワトンボ
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
初夏の花を追って北遠グルリ⑩―オカオグルマとヒメウラナミジャノメ
初夏の花を追って北遠グルリ⑨―ヤブデマリとニワトコ
阿蔵川沿いの道は「通行止」⑦―ウラギンシジミとヤマトシジミ
初夏の花を追って北遠グルリ⑧―ヒメウツギとベニウツギ
Share to Facebook
To tweet